エンドウの観察記録

倉敷南高校では、2台のMicroLADAを用いてエンドウをAとBの2つのグループに分けて育てています。AでもBでも6つのエンドウを1〜6番まで番号を付けて観察しています。

     Aのエンドウ         Bのエンドウ

1月15日

Bの1〜6番のエンドウの芽が出た。植えたときの種の向きによって種皮が出てきているものもある。

1月16日


もう片方のエンドウも芽が出始める。
1月16日


最初の葉が開いて間に二枚目の葉が見えている。

1月21日

高さが4〜6pぐらいになった。

1月23日

ツルが容器などに当たると先端が巻くのか?

1月27日

AもBも順調に育っています。

1月28日

だいぶエンドウらしくなってきた。そろそろ支柱が必要か?

1月31日

かなりツルが繁ってきた。

1月31日


支柱を立てました。

2月3日

両方とも順調に成長中。

2月5日



AとBの草丈の平均は、16.6cmぐらいになった。AとBともに順調。

2月5日



蔓の長さが伸び、増えてきたようだ。

2月5日

上から見るとつるが同じ方向に出ています。

2月16日

初めて花が咲きました。ピンク色の花です。

2月17日

次々につぼみがふくらんできました。

2月20日

さやがつき始めました。

2月22日

さやがみるみる大きくなってきました。

各エンドウには先端の方へ2つずつさやが出てきた。

茎のもとに近い所に新しく花が咲いた。

茎のもとの花にも、さやができはじめた。