植物科学から
グリーンイノベーションへ
日時:2021年11月30日(火)13:00-18:00
開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン開催
参加方法:参加申込ありがとうございました
13:00 開会挨拶 坂本 亘(岡山大学)
第1部:植物研究のカッティングエッジ
13:10 有村慎一(東京大)
葉緑体とミトコンドリアのゲノム編集技術の開発と展望
13:35 横井彩子・遠藤真咲(農研機構)
グリーンイノベーションに資する植物精密ゲノム編集技術
14:00 白須 賢(理研)
植物と病原体の相互作用
14:25 経塚淳子(東北大)
ストリゴラクトンの二面的機能の起源と進化
第2部:グリーンイノベーションへの研究動向
15:00 松下智直(京都大)
植物の不均一環境への適応を支える転写開始点制御機構
15:25 江面 浩(筑波大)
ゲノム編集植物はグリーンイノベーションを
牽引できるか?
15:50 南澤 究(東北大)
微生物による地球冷却
―農地からの温室効果ガス削減を目指して―
第3部:各省庁からの取組について
16:30 文部科学省
辻山 隆(ライフサイエンス課・生命科学専門官)
16:50 経済産業省
森田雅宗(生物化学産業課・課長補佐)
17:10 農林水産省
若生忠幸(農林水産技術会議事務局・研究調整官)
17:30 総合討論
17:50 閉会挨拶 光田展隆(産総研)
お問い合わせ
〒710-0046 倉敷市中央2-20-1
岡山大学資源植物科学研究所 光環境適応研究グループ
電話:086-434-1226
主催
農業・食品産業技術総合研究機構
大学植物科学研究者ネットワーク
産業技術総合研究所
理化学研究所環境資源科学研究センター