岡山植物病理セミナー
岡山県下で植物病理学に携わっている大学、試験場、企業の研究者・学生の集まりです。
主に年二回のセミナーを開催しています
(4月に岡大農学部、12月に岡大資生研にて開催)。

NEXT

第52回岡山病理セミナー
日時:令和3年12月11日(土)午後2時から5時

講師の先生のご紹介
兵頭 究 先生(岡山大学資源植物科学研究所准教授)
深田 史美 先生(岡山大学資源植物科学研究所助教)
舟木 康郎 先生(農林水産省輸出・国際局国際戦略グループ国際農業機関調整官)




過去のセミナー

第 51 回 岡山植物病理セミナー
時: 2021年 5月 15日(土) 14:00~17:00 リモート開催:

河野 洋治 先生(岡山大学植物研) 「ペアNLR 型免疫受容体Pit1 とPit2 の進化解析」
佐藤 有希代 先生 (岡山大学植物研) 「Argonaute 不要なクリ胴枯病菌での抗ウイルスRNA干渉機構」
谷名 光治 先生 (岡山県農林水産総合センター) 「農作物障害の診断記録(2005 年度)から見た岡山県」第 51 回 岡山植物病理セミナー

第49/50回岡山病理セミナーはコロナ感染症蔓延のため中止となりました


第46回岡山植物病理セミナー

日時:2019年12月7日(土) 14:00〜16:50
場所:岡山大学農学部1号館1階  第3講義室

桐野 菜美子(岡山県農林水産総合センター農業研究所) 「岡山県における農作物生育障害診断の実際〜現場での診断精度向上を目指して〜」
藤田 尚子先生(岡山大学大学院 環境生命科学研究科) 「植物の性を攪乱するナデシコ科黒穂菌に関する研究」
川口 章先生(農研機構・西日本農業研究センター、(兼)農業情報研究センター・農業AI研究推進室・確率モデルチーム) 「病害研究における統計モデリングについて」

第45回岡山植物病理セミナー
/新学術領域・ネオウイルス学協賛

日時: 2019年 5月 18日(土) 14:00-17:30
場所: 岡山大学資源植物科学研究所

本田 信治 先生(福井大学医学部) 「山火事の熱と煙で目覚めるアカパンカビ子嚢胞子のシグナル伝達経路網」
上中 弘典 先生 (鳥取大学農学部) 「ナノファイバー化技術を用いたキチン研究の新展開:基礎研究から応用利用まで」
苧坂 大樹 先生 (岡山県農林水産総合センター) 「簡易被覆栽培におけるブドウ晩腐病の発生生態の解明と防除対策」


第44回岡山植物病理セミナー『多賀シンポジウム
日時:2018年12月8日(土)13:30〜
場所:農学部第3講義室

児玉基一朗 先生 鳥取大学大学院連合農学研究科 「“病原性染色体”が支配するAlternaria属植物病原菌の進化と多様性形成」
豊田和弘 先生  岡山大学大学院環境生命科学研究科 「多賀メソッド『発芽管破裂法』によるエンドウ褐紋病菌の核型解析」
久保康之 先生 京都府立大学生命環境科学研究科 「ウリ類炭疽病菌の感染器官の病原性と形態形成の分子生物学的研究」
鈴木信弘 先生 岡山大学資源植物科学研究所 教 「(菌類)ウイルスに魅せられて」
多賀正節 先生 岡山大学自然科学研究科   「植物病原糸状菌の細胞遺伝学−回顧と展望」

第43回岡山植物病理セミナー

5月19日(土)の午後2時〜
場所:岡山大学農学部1号館1階第4講義室

佐藤 有希代先生(岡山大学資源植物科学研究所 植物・微生物相互作用グループ)「キュウリモザイクウイルスに対するNB-LRR型抵抗性タンパク質RCY1の蓄積量を制御する分子機構の解析」
藤原直哉先生(岡山県農林水産総合センター森林研究所 林業研究室専門研究員 「岡山県におけるマツタケ研究の現状と培養技術」
清水 健雄先生(農研機構 果樹茶業研究部門ブドウ・カキ研究領域ブドウ・カキ病害虫ユニット)「果樹における白紋羽病およびベと病の研究」

第42回岡山植物病理セミナー
日時:平成29年12月16日(土)
場所:岡山大学農学部I号館第四講義室

曵地 康史 先生(高知大学 総合科学系生命環境医学部門 教授)「青枯病菌のクオラムセンシング機構と病原性」
門田 康弘 先生(理化学研究所環境資源科学研究所 植物免疫研究グループ研究員)「植物と病原微生物の戦いを分子レベルで紐解く」
尾崎 剛一 先生(クミアイ化学工業株式会社 生物科学研究所主任研究員)「化学農薬と微生物農薬の開発のための応用研究〜園芸用殺菌剤ピリベンカルブと微生物農薬エコホープの開発〜」
藤原 正幸 先生(ヤンマー株式会社中央研究所バイオイノベーションセンター倉敷ラボ)「ヤンマー・バイオイノベーションセンター倉敷ラボにおける研究開発〜持続可能な食料生産の実現を目指して〜」

第41回岡山植物病理セミナー
日時:平成29年5月20日(土)14:00〜17:30
場所:岡山大学・資源植物科学研究所(本館、プレゼンテーション室)

福原 敏行 氏、田原 緑 氏 (東京農工大学農学部応用生物科学科) 「植物のRNAサイレンシングに関与する2種類のダイサーの酵素活性調節と表現型との関係」
Dr. Akhtar Ali (University of Tulsa)「Genetic diversity of Watermelon mosaic virus in the U.S.」ショートトーク
鈴木 信弘 氏 (岡山大学資源植物科学研究所)「ウイルスもまた宿の貸し借りをする」ショートトーク
野見山 孝司 氏 (農研機構西日本農業研究センター) 「レタスビッグベイン病に関与する2種の病原ウイルスと媒介菌の疫学的特性に関する研究」

第40回岡山植物病理セミナー
平成28年12月17日(土)14:00〜16:50
岡山大学理学部1号館(本館)2階 24講義室

高橋 卓氏(岡山大学大学院自然科学研究科・理学部生物学科)「サーモスペルミンによる維管束木部分化の抑制機構」
Dr. Ida Bagus Andika(岡山大学資源植物科学研究所 植物・微生物相互作用G)演題 未定
金谷 寛子氏(岡山県農林水産総合センター 農業研究所病虫研究室)「温水点滴処理による白紋羽病治療技術の開発」

第39回岡山植物病理セミナー
日時:
平成28年5月21日(土) 午後2時〜午後5時
場所:岡山大学・資源植物科学研究所(本館、プレゼンテーション室)

近藤秀樹氏(岡山大学資源植物科学研究所)「分節型ラブドウイルスの感染戦略」
松浦昌平氏(広島県立総合技術研究所)「アセチル化グリセリド(AG:ベミデタッチ乳剤TM)を利用したタバココナジラミが媒介するトマト黄化葉巻病の抑制」
能年義輝氏(岡山大学環境生命科学研究科)「モデル植物ミナトカモジグサを用いた紋枯病研究」

第38回岡山植物病理セミナー
2015年12月12日(土)14:00〜
場所:岡山大学農学部1号館 第III講義室(本館)午後2時〜 

叶文秀氏 (岡山大学大学院 環境環境生命科学科)「Fungal microbe-associated molecular pattern signaling in Arabidopsis guard cells」
Dr. Md Iqbal Faruk (Bangladesh Agricultural Research Institute「Soil-borne diseases in Bangladesh and their management)」
松井英譲平氏(岡山大学大学院 環境環境生命科学科)「リン酸化プロテオミクスを用いた新奇病害抵抗性制御因子の探索」

第37回岡山植物病理セミナー
日時:5月16日(土)14:00〜17:15
場所:岡山大学農学部第3講義室

桐野菜美子氏 (岡山県農林水産総合センター農業研究所)「トマトすすかび病の多発要因の解明による総合防除技術の確立」
中野真人氏 (岡山県農林水産総合センター生物科学研究所)「病害感受性遺伝子の探索と機能解析」
兵頭 究氏 (岡山大学資源植物科学研究所 植物・微生物相互作用ク?ルーフ?)「植物RNAウイルスの複製に関わる宿主因子」

第36回岡山植物病理セミナー
開催日時:平成 26 年 12 月 13 日(土) 受付13:00-
場所:於岡山大学農学部I号館 第III講義室 

谷名 光治氏 (岡山県農林水産総合センター農業研究所) 診断の困難な病害に出会ったとき・・・「岡山県の事例」
千葉 壮太郎氏 (岡山大学資源植物科学研究所)」 植物病原糸状菌に備わる抗ウイルス防御機構
世良 貴志氏 (岡山大学大学院自然科学研究科) 先導・革新的人工核酸結合タンハ?ク質を用いたウイルス不活性化技術の確立と社会実装

第35回岡山植物病理セミナー
開催日時:平成26年5月10日(土) 午後2時〜午後5時
場所:岡山大学理学部1号館(本館)

竹原利明氏(近畿中国四国農業研究センター 病虫害研究グループ)「土壌伝染性フザリウム病との闘い」
本瀬宏康氏(岡山大学理学部生物学科)「植物細胞の成長と環境応答における微小管の役割−リン酸化による制御」

第34回岡山植物病理セミナー
日時:2013年12月14日(土)14:00~17:30 場所:岡山大学資源生物科学研究所 大講義室(2F)

新屋 友規先生(岡山大学資源植物科学研究所 植物・昆虫相互作用G・助教) 「植物免疫におけるキチンを介した微生物認識機構」
小林 括平先生(愛媛大学農学部 分子生物資源学教育分野・准教授) 「ウイルス抵抗性の打破と病徴発現」
◆ショートトーク
香西 雄介氏 (岡山大学農学部)「キチン受容体の強化によるイネの耐病性向上の試み」
Lakha Salaipeth 女史 (岡山大学大学院 環境生命科学研究科) 「Biological properties and expression strategy of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 analyzed in an experimental host, Cryphonectria parasitica」
谷名光治 氏 (岡山県農業総合センター農業試験場) 「TBA」
松浦 昌平先生( 広島県立総合技術研究所農業技術センター) 「広島県のトマト栽培て?発生した ToMV の性質と LED 照射による防除の可能性」

第33回岡山植物病理セミナー
日時:2013年5月18日(土)14:00〜 場所:岡山大学農学部第3講義室

向原隆文  岡山県農林水産総合センター生物科学研究所  「青枯病菌のHrpタイプV分泌系を介した植物感染機構」
梶川和男  北興化学工業株式会  「農薬の役割について」
伊達寛敬  公益財団法人日本植物調節剤研究協会近畿中国四国支部支部長   (前岡山県農林水産総合センター農業研究所所長)
          これまで取り組まれてきた研究や課題対応についてご紹介いただける予定です 
 
 第32回岡山植物病理セミナー(白石シンポジウム)
  日程:2012年12月8日 13:25-場所:岡山大学農学部第3講義室

 吉岡博文(名古屋大学生命農学研究科) 「岡山で学んだシグナル伝達に魅せられて」
 木場章範(高知大学教育研究部総合科学系) 「病原体感染の成否を決定する植物生体膜リン脂質代謝系」
 一瀬勇規(岡山大学環境生命科学研究科) 「植物病原細菌とサプレッサー」 
 白石友紀(岡山大学環境生命科学研究科)「寄生について」
 井上幸次(岡山県農林水産総合センター) 「いま岡山県で問題の果樹病害と防除対応」  
 奈尾雅浩(愛媛県農林水産研究所) 「愛媛県における植物病害の発生状況とその対策」
 豊田和弘(岡山大学環境生命科学研究科)  「サプレッサー研究に魅せられて」      
 
第31回 岡山植物病理セミナー 
 日時:2012年5月19日(土)14:00- 場所:岡山大植物研

◆ 講演会
 植木 尚子 先生(岡山大学資源植物科学研究所)
 「トバモウイルスの移動制御因子:カロースを制御する三因子」 
◆若手研究者フォーラム
 Ali Md Emran 氏 愛媛大学農学部 「Tobamovirus resistance in non transgenic scions grafted onto the rootstocks silenced in host genes required for virus multiplication」
 田中 佳織 氏 岡山大学大学院 環境生命科学研究科  「植物細胞壁における病原体認識と防御応答のダイナミズム」
 田中 徹 氏   岡山大学大学院 自然科学研究科  「ハイポウイルスとマイコレオウイルスが織りなすダイナミックな相互作用」
 林 諭マ 氏  岡山大学大学院 自然科学研究科  「白紋羽病菌感染性新規ウイルスの人工導入法の開発とその挙動解 析)」
 川口 章 博士 岡山県農林水産総合センター農業研究所 「非病原性Rhizobium vitis ARK-1株によるブドウ根頭がんしゅ病の防除 」

 第30回 岡山植物病理セミナー (要旨,ポスター発表リストは こちら)
  開催日時:2011年12月10日(土)14時-   場所:岡山大植物研

 1. Ivan Galis 先生(岡山大植物研)  「Plant defense against insects: How long will it take to untangle the jasmonate signaling? 」
 2. 松浦 昌平 先生 (広島県立総合技術研究所)  「広島県で発生した新興ウイルス,ウイロイド病の発生生態からみた防除の 可能性」

 
 第29回 岡山植物病理セミナー
  開催日時:5月28日(土)午後2時〜 場所:岡山大学理学部本館(1号館)

 1.北海道大学農学部秋野聖之先生(ジャガイモ疫病菌全般のお話)
 2.岡山大学理学部鎌田堯先生(担子菌の分子遺伝学・ゲノミックス等のお話)
 第28回 岡山植物病理セミナー
  日時:2010年12月11日(土)14時〜   場所:岡山大植物研

  谷  明生 先生(岡山大植物研)
  西口 正通 先生(愛媛大農)

 第27回 岡山植物病理セミナー
 日時:2010年05月22日(土)15:00 〜 場所:岡山大学農学部第3講義室 1号館(1F)

 「デュアルR-遺伝子システムの発見と将来展望」  鳴坂真理 氏 (岡山県農業総合センター生物科学研究所)
 「岡山県で問題となった野菜病害の防除対策技術確立への取り組み」 谷名光治 氏 (岡山県農業総合センター農業試験場)

 第26回岡山植物病理セミナー

 日時:2009年12月19日(土)14:00~ 場所:岡山大学資源生物科学研究所 
 「ストレス細胞生物学(植物の病原菌感染応答に関する電子顕微鏡的解析)」 朴 杓允 博士(神戸大学大学院農学研究科)
 「ポスター発表会」
 「植物防御機構」  岩田 道顕 博士((株)明治製菓 生物産業研究所)
第25回岡山植物病理セミナー
 日時:2009年5月9日(土)14:00-17:30 場所:農学部1号館1階第3番講義室

「岡山県て?発生している植物細菌病の研究 ~フ?ト?ウ根頭か?んしゅ病とトマトかいよう病を中心として~」
川口 章氏(岡山県農業総合センター農業試験場)
「植物ケミカルハ?イオロシ?ーの展開 -植物免疫研究への適用-」 能年義輝氏(岡山大学 異分野融合先端研究コア)
"Molecular basis of disease in a virus-infected plant pathogenic fungus"
Prof. Said Ghabrial(岡山大学 資生研客員教授,Univ. of Kentucky)
第24回岡山植物病理セミナー
 日時:2008年12月13日(土) 14:00- 場所:岡山大学資源生物科学研究所 

「植物病原細菌:ゲノムから見た寄生戦略と種及び感染機構の多様性」
 加来 久敏 先生(サカタのタネ)
「宮城県のソラマメ栽培で発生するウイルス病」
 中村茂雄 先生(宮城県農業・園芸総合研究所)
ポスター発表 研究所大会議室にて)
第23回岡山植物病理セミナー
 日時:2008年5月15日(土) 15:00-17:30 場所:農学部1号館1階第3番講義室

「イチゴ炭疽病を防ぐ  −防除技術から生態まで−」
広田恵介氏(徳島県農林水産総合技術支援センター) 
「岡山で発見された農作物の新病害および新知見について」
那須英夫氏(前岡山県農業総合センター農業試験場)

第22回岡山植物病理セミナー
 日時:2007年12月8日(土) 14:00-17:00 場所:農学部1号館1階第3番講義室

リンゴ小球形潜在ウイルスベクターの基礎および応用研究への利用
吉川信幸(岩手大学・農学部)
ブドウ根頭がんしゅ病の遺伝子診断と生物的防除の試み
川口 章(岡山県農業総合センター農業試験場)
マイクロアレイを利用した高等植物の病害応答機構 解析の試み
鳴坂義弘(岡山県生物総合科学研究所)
第21回岡山植物病理セミナー(玉田シンポジウム)
 日時:2007年4月21日(土) 13:30-17:10 場所:岡山大学資源生物科学研究所

井上忠男先生:倉敷発植物ウイルス研究事始めのころ
玉田哲男先生:植物とウイルスの共生:倉敷におけるBNYVV研究から
高松 進先生:植物寄生菌類の系統と進化:うどんこ病菌を題材にして
一瀬勇規先生:Pseudomonas syringaeのMAMPsと植物 防御応答の回避機構
 
第20回岡山植物病理セミナー
 日時:2006年12月9日(土) 14:00-17:00 場所:岡山大学資源生物科学研究所 
第19回岡山植物病理セミナー
(岡山大学COE「植物医科学」特別セミナー)
 日時:2006年4月22日(土) 14:00-17:00 場所:理学部本館2階24講義室

1. 宮川久義 氏 (近畿中国四国農業研究センター 地域基盤研究部 病害研究室)
  「イネ苗立枯細菌病の伝染源と防除対策」 
2. 須賀晴久 氏 (岐阜大学生命科学総合研究支援センター ゲノム研究分野)
  「ムギ類赤かび病菌研究におけるゲノム情報の活用」
第18回岡山植物病理セミナー
 (第19回岡山大学COE「植物医科学」特別セミナー)
 日時:2005年12月21日(土) 15:00-17:00 場所:岡山大学資源生物科学研究所 
 
    「作物ウイルスの研究:防除にむけて」       
    大村 敏博 博士(中央農業総合研究センター)    
    ポスター発表会   (研究所大会議室にて)   
    「イネ科植物いもち病菌の植物種特異的寄生性分化機構」   
    土佐 幸雄 博士(神戸大学農学部)  
第17回岡山植物病理セミナー
(第12回岡山大学COE「植物医科学」特別セミナー)
 日時:2005年5月21日(土) 15:00-17:00 場所:農学部1号館1階第3番講義室

1.植物病原菌の宿主適応への新たな分子機構と病原性制御
(平成16年度日本農学進歩賞受賞内容)
    豊田 和弘 氏(岡山大学自然科学研究科 助教授
2. 落葉果樹病害の生態解明と防除法の普及
(平成17年度日本植物病理学会 学会賞受賞内容)
   那須 英夫 氏(岡山県農業総合センター農業試験場 北部支場 支場長)
第16回2004年12月11日(土) 倉敷・資源生物科学研究所
(第4回岡山大学COE植物医科学セミナー)

1.海産植物プランクトンとウイルスの相互関係−現象解析・機構解析・そして応用科学へ−
      長崎 慶三 氏((独)水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所)
2.アルミニウムに対する植物の応答反応ー病原菌感染応答との類似性ー
    山本 洋子 氏(岡山大学資源生物科学研究所)

岡山植物病理セミナー 1-15

第1回:1997年6月14日(土) 農学部
 1.北海道における作物のウイルス病研究から
 玉田 哲男 氏 (岡山大学資源生物科学研究所)
 2.岩手における作物のウイルス病研究から
 豊田 和弘 氏 (岡山大学農学部)

第2回:1997年11月29日(土)倉敷・資源生物科学研究所
1. 促成栽培ナスの青枯病の発生生態と防除
    伊達 寛敬 氏(岡山県立農業試験場)
2. ランえそ斑紋ウイルスの遺伝子構造とその起源
   近藤 秀樹 氏(岡山大学資源生物科学研究所

第3回:1998年4月25日(土)農学部
1.最近話題の野菜病害
   粕山 新二 氏(岡山県立農業試験場)
2.モモ黒斑病菌と宿主特異的毒素
   山本 幹博 氏(岡山大学農学部)
3.高等植物シトクロムP450の分子多様性と遺伝子発現の環境応答性について
   太田 大策 氏(岡山県生物科学総合研究所)

第4回:1998年11月21日(土)倉敷・資源生物科学研究所
1.植物病原糸状菌の染色体とゲノム
  多賀 正節 氏(岡山大学理学部)
2.最近話題の落葉果樹病害
  那須 英夫 氏(岡山県立農業試験場)

第5回:1999年4月24日(土) 農学部
1.キクわい化ウイロイド抵抗性キクの分子育種
安藤 裕子 女史 (岡山県生物科学総合研究所)
2.植物ウイルス(Benyvirus)に存在する病原性遺伝子の分子生物学的解析
宮西 征揮 氏 (岡山大学資源生物科学研究所)
3.エンドウの防御応答遺伝子の発現制御機構に関する研究
關 光 氏 (岡山大学農学部)
第6回:1999年12月4日(土) 農学部
1.植物ウイルスの媒介者による伝搬をめぐる諸問題
前田 孚憲 氏 (岡山大学資源生物科学研究所)
2.トマトのTm-2遺伝子周辺のDNAマーカーの解析
本吉 總男 氏 (岡山大学資源生物科学研究所)

第7回:2000年4月22日(土) 農学部
1.「松くい虫防除の効果確認と請負防除あれこれ」
森本 恒久 氏 (山陽薬品(株))
2.「ナス台木の青枯病抵抗性の解析と品種育成に向けて」
田村 尚之 氏 (岡山県生物総合科学研究所)

第8回:2000年12月2日(土)倉敷・資源生物科学研究所
1.ウイルス遺伝子導入によるウイルス抵抗性の付与とジーンサイレンシングについて
   園田 昌司 氏(岡山大学資源生物科学研究所)
2.レドックス制御を介する植物の生長生理調節 -耐病性と生長応答のクロストーク解明に向けて-
   小川 健一 氏(岡山県生物科学総合研究所)

第9回:2001年4月21日(土) 農学部
1.植物検疫のターゲットとなる病害
川合 昭 氏 (横浜植物防疫所)
2.植物病原細菌 Ralstonia solanacearum の病原性関連遺伝子の遺伝解析
向原 隆文 氏 (岡山県生物総合科学研究所)

第10回:2001年12月1日(土) 倉敷・資源生物科学研究所 (第43回山陽育種談話会との合同開催)
1.「高等植物の細胞質遺伝機構の解明」
    蘇都莫日根 氏(北京大学生命科学学院)
2 「アサガオの分子遺伝学」
    稲垣 善茂 氏 (岡山大学農学部)
3.「クリ胴枯病を抑えるハイポウイルスの分子生物学」
    鈴木 信弘 氏(岡山大学資源生物科学研究所)

第11回:2002年4月28日(土) 農学部
1.「新病害『モモ黒斑病』の病原体、発生生態及び防除に関する研究」
   井上 幸次 氏(岡山県農業総合センター農業試験場)
2.「全身誘導抵抗性」
   白石 友紀 氏(岡山大学農学部)

第12回:2002年12月14日(土) 倉敷・資源生物科学研究所
1.「アメダスデータを用いた葉いもちの発生予察と防除」
   井上 幸次 氏(岡山県農業総合センター農業試験場)
2.「ハイポウイルスの分子生物学」
   Bradley Hillman氏(岡山大学資源生物科学研究所)
ポスター発表会 ポスター展示17題(詳細はクリックしてください)

第13回:2003年4月26日(土) 農学部
1.「醤油の色に影響を及ぼす麹菌酵素と淡口醤油製造への応用」
   橋本 忠明(ヒガシマル醤油株式会社)
2.「Pseudomonas syringae のべん毛を介した植物相互作用」
   一瀬 勇規(岡山大学農学部)

第14回:2003年12月13日(土) 倉敷・資源生物科学研究所
(岡山大学資源生物科学研究所学術講演会)
1.「植物病原糸状菌ウリ類炭そ病菌の感染メカニズムの研究」
     高野義孝 氏(京都大学大学院農学研究科)
2.「レタスビックベイン病とその防除」
     笹谷孝英 氏(近畿中国四国農業研究センター
ポスター発表会   ポスター展示11題

第15回 2004年4月24日 農学部
(第1回岡山大学COE植物医科学セミナー)
1. 「多様な環境シグナルによって決定される植物生長の分子メカニズムの解明を目指して」
     柳澤 修一 氏(岡山大学資源生物科学研究所)
2. 「ムギ類における播性(春化)の進化に関する分子遺伝学的研究」
     加藤 鎌司 氏(岡山大学農学部)
3. 「植物に起こる「斑入り」とその遺伝的要因について」
     坂本 亘 氏(岡山大学資源生物科学研究所)