Whats NEW!!  
本研究室ではかなり本気で大学院生を募集し ています。植物と微生物の相互作用、根粒菌や病原菌ではなく、常在菌の種類や役割を解析し、農業に役立てようという研究です。今はランタノイドに首ったけ になっています。興味のある方は話を聞きに来てください。研究所への大学院進学をお考えの方は、研究所HPのお知らせにある説明会
等にご参加ください。研 究 室直撃も歓迎します。まずはメー ルだ!

23.05.18
・タイからきていたTunyawat Jinawongが帰国します。
・タイからRungnapa Pichaikarnが4ヶ月来ました。
・夏、再びCecilia Grossiが来る予定

23.01.03
・珍しく半年ぶりの更新です。
・コロナももううんざり、もうそろそろ気づいて欲しいところです。
・Patrickが9月に博士号を取得、ケニアに帰国しました。
・2022. 7-9月、トルコからNurettin Sahinが来て実験しました。
・2022.9-11月、アルゼンチンからCecilia Grossiがきて実験しました。
・2022.12-2023.4、タイからTunyawat Jinawongが来て実験しています。
・業績アップデート

22.06.28
・ううっ、1年ぶりのアップデートです。お待たせしました(いや待ってない)

・Olaさんが博士号を取得しました。
・Patrickも博士号を取得すると思います。
・そのあと人が少なくなりますが例のNurettin先生がまたやってきます。

・Frontiers in Microbiologyに最近3報出しました。お金がなくなりました。
・ローザンヌでのISMEに3人で参加します。お金がn

21.04.10
・サボりすぎなので少し更新。
・使っているHP作るソフトが古すぎてだめすぎ。
・ウェブサイトの構成が変なままなんですがしばらく我慢だ。
・業績アップデート
・写真アップデート
・今年はD1に一人、研究生で一人増えました。

20.07.03
・こっそりと業績アップデート

20.05.11
・コロナでまだちゃんと動けていませんが、岡山倉敷は被害が少ないこともあり、徐々に調子を取り戻しつつあります。
・研究室HP写真をアップしました。

20.04.06
・コロナ猛威の中、新年度が始まりましたね。3月末の農芸化学会が中止になり残念です。
・業績アップデート
・今年度の新M1は二人来てくれました。
・M2の宮本さんが無事修了しました。
・BBBの論文賞を頂きました。

20.01.29
・ウガンダからのLydiaが帰りました。また中国からのWangが帰りました。
・シリアからの留学生Ola Alessaが研究室に参加しました。
・業績アップデート

19.11.15
・ウガンダからLydia Akelloが来ました。2ヶ月間滞在します。なんか人多くなりました!

19.10.31
・ケニアJKUATからD1でPatrick JUMAが来ました。
・中国、西北農林科学技術大学からWang Shuaileが来ました。3ヶ月研究します。

19.10.08
・M2の宮本稚子さんが岡山バイオアクティブ 第56会シンポジウム、第22回学生プレゼンで研究奨励賞を頂きました!写真は下の方に。

19.07.13
こっそりと更新

19.06.03
・少し情報アップ
・少し業績アップ
・少しマイナーチェンジ

19.04.19
・令和元年始まりますね!
・春名君M2が修了しました。2018年度日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました、おめでとうございます!
・1-3月の間、Andrew Mutalyaがまた来て実験していました。
・3月、タイに行ってました。
・3月末、東京で農芸化学会。
・5月、台湾で微生物生態学会がありますので行ってみましょう
・撮りだめした写真をあっぷ

18.08.29
・論文情報アップしました。
・7-8月の間トルコからN. Sahin教授が来て共同研究していました。
・微生物生態学会(沖縄)に参加・発表していました。
・生物工学会(関西大学)、農芸化学会中四国支部大会(島根大)で会いましょう

18.06.01
・へいお待ち。
・Studentsページ更新しました。
・論文が二つアクセプトされました!詳細は後で

18.03.30
・H30.4月から、植物・微生物相互グループから独立して、植木先生と共に
植物環境微生物学グループ」となります。
ウェブページの上の方とか、今だに「微生物機能開発グループ」のままですが、気にしないで。
・無事Haoxinさんが博士課程を修了しました。大学院環境生命科学研究科長賞をいただきました。
(写 真のページ)おめでとうございます。
・無事平賀君が修士課程を修了しました、おめでとうございます。
・論文情報アップデート
・農芸化学会(名古屋)に出ていました




18.01.24
・お待たせしていないかもですがアップしました。
・またオフィスを引っ越しました。1-213です。
17.12.05-18.02.04 の間、ウガンダからAndrew David MUTALYAが来て実験しています。
・いくつか論文がアクセプトされました(詳細は後で)

17.09.26
・Lau Ee Tiingがマレーシアから来て1ヶ月実験しました。
・IUMS2017 at Singaporeで古い友人スガイに会いました。

17.05.07
・お待たせしましたのでアップしました。
・学生ページアップデート
・IUMS Singaporeで会いましょう!

17.02.20
・2/1-3/28 の間、ウガンダからJanet が来ています。
・修論発表が終わって一息・・・

16.11.24
・ウガンダ、ケニアに行ってきました
・業績アップ

16.10.27
・情報アップ。
・業績追加。
・生物工学会@富山行ってました。
・BioJapan 2016に出ていました。
・11/1 JSTの新技術説明会に出ます。
・11/4-15 Uganda and Kenya に行ってます。

16.08.16
・かなーり久しぶりにトップページの写真を更新しました。

16.08.08
・Nurettin Sahin先生が来て、クーデターが起き、2週間で帰りました。
・パキスタンからWaheed Akram博士が来て、JSPSの申請書を作り、帰りました。
・160727 に卒業生の奥村さんが来てくれました。おめでとうございます。
・160801 SSSで高校生対象に細菌の走化性に関する簡単な実験を行いました。

16.04.08
・M2卒業おめでとうございました
・新M1ようこそ
・引っ越しが終わってやっと安住の地へ(?)
・Student page, staff page更新

16.03.04
・修論発表が終わってやれやれですね。
・業績2つアップ
・農芸化学会で会いましょう@札幌

15.12.19
今年も色々ありましたが御世話になった方々にお礼申し上げます。
・業績一つアップ(Suppasil さんGJ!)

15.11.24
アップしてみます。
・新しく片岡さんに来ていただいています(11/1 〜)
・研究室の引っ越しが終わりました!また来年移動ですかそうですか。
・論文が一つ出ています。今回はタイトルが短いです。
・共著論文が一つ出ています。


15.06.09
さらにアップ。
・PLOS Oneに論文でました・・・タイトル長いな

15.06.05
さらにアップ。
・Yosef Hamba TOLAがエチオピアから2ヶ月来ています。

15.05.26
珍しく1ヶ月以内にアップ。
・Kabirさんの就職が決まり、お別れしました!

15.05.07
また半年ぶりにアップ。
・研究棟新棟が出来ました。写真をアップしてみる。
・論文情報アップ。
・学生情報アップ。
忙しすぎてあっぷあっぷ。

14.09.02
再びお久しぶりです。
Studentページアップ。
H26年4月から研究室の引っ越しがあり、大変でした。
落ち着いたものの、新研究棟ができたらまた引っ越しですかそうですか。
M1に新入生あり。
9月からMwashasha再度来日。


14.02.05
お久しぶりです、いくつかアップ。
Staffページ
写真のページ などなど・・・スイスの写真も入れてます。


13.09.07
おひさしぶりです、スイスからとうの昔に帰国し、研究室再始動しています。写真等、そのうちアップします。

130624-130915Nurettin Sahin先生がトルコから再び来て共同研究しています。つい先日帰国しました。ハードに働いていました。

130401からポスドク増田さんが研究室に参加。
論文ページ更新。
本研究室ではかなり本気で大学院生を 募集し ています。植物と微生物の相互作用、それも従来の根粒菌や病原菌ではなく、常在菌の種類や役割を解析し、農業に役立てようという研究です。少し研究内容を アップしました。興味のある方は聞きに来てください。研究所への大学院進学をお考えの方は研究所HPのお知らせにあります説明会等にご参加ください。研究 室直撃も歓迎します。まずはメー ルだ!



1204.17
まことに勝手ながらH24.5月からH25.1月まで留学のため研究室はお休みになっています。メールはつながりますので、見学希望の方はメールくださ い。植物微生物相互作用Gの鈴木先生に対応してもらいますので。

12.03.08
学長から岡山大学トップリサーチャー賞をいただきました。
中村さんが日本農芸化学会中四国支部学生奨励賞をいただきました。
卒業生は語るページ更新。
120301-120331 Jitty が実験しに来ています。

12.02.28
論文ページ更新!まだまだいきます。
12.02.20
論文ページ更新!まだまだいきます。
12.02.09
おひさしぶりです。今回は4ヶ月ぶり。
日本農芸化学会のトピックス賞をいただきます!写真 のページ更新!論文情報更新!英語ページ更新!
というか全部更新!
右のリンクからどうぞ。
12月には再びケニアに行ってきました。Jittyが3月の1ヶ月間来る予定です。

本研究室では
かなり本気で大学院生を募集し ています。植物と微生物の相互作用、それも従来の根粒菌や病原菌ではなく、常在菌の種類や役割を解析し、農業に役立てようという研究です。少し研究内容を アップしました。興味のある方は聞きに来てください。研究所への大学院進学をお考えの方は研究所HPのお知らせにあります説明会等にご参加ください。研究 室直撃も歓迎します。まずはメー ルだ!





11.10.3
大体半年に一度の更新ペースになってきています。もう少しがんばります。
下記のとおり9月は札幌でのIUMS、宮崎での農芸化学会支部大会、追加で岡山での植物微生物研究会、東京で生物工学会に参加して、怒涛の1ヶ月でした。
予定通りCatherine が2ヶ月滞在しています(8-10月)。Jittyが10月から11月の約1ヶ月間来る予定です。
12月には再びケニアに行ってきます。
論文情報更新。

11.4.19 更新サボりすぎです。半年ぶりです。大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
今年度は実質学生が一人となり寂しい幕開けです。しかし資金調達は順調、今年は論文量産体制に入ります。というわけでおまちかね、いくつかページ更新。論 文業績、学会発表業績、スタッフ、学生のページ。今年度の予定として、夏に再びケニアからCatherineが来ます。トルコはNurettinのところ に共同研究でいつか行く予定、ケニアにも再び行く予定。北海道のIUMS、京都のMPMIで発表予定。
本研究室では大学院生を募集しています。植物と微生物の相互作用、それも従来の根粒菌や病原菌ではなく、常在菌の種類や役割を解析し、農業に役立てようと いう研究です。詳しい研究内容をまだアップしていませんが、興味のある方は聞きに来てください。今年度はすさまじく最新の研究機器が設置され、いろんなこ とができそうです。研究所への大学院進学をお考えの方は研究所HPのお知らせにあります説明会等にご参加ください。研究室直撃も歓迎します。

10. 10.17 再びお久しぶりです。下記の予定がそのまま起こり、Kungちゃんが8月にタイに帰り、トルコのN.Sahin准教授が今週までいます。ケニ アからCatherineが2ヶ月きていました。そして現在タイからJittimaさんが来ています。その後奥村さんが一緒にタイへ3週間、その間私はケ ニアへ2週間。そうそうそれから9月ぐらいから新しく学生が来ています。さらに研究補助員の加藤さんが引越しにより退職、続きに新しく泉さんに来ていただ いています。人が入れ替わり立ち替わりしています。研究業績その他をアップします。

10.7.8 お久しぶりです。ばたばた忙しい時期ですね(ずっと)。お知らせ数点。2月から8月までタイのブラパー大学からKungちゃんが来ています。8月からトル コのN.Sahin准教授が3ヶ月来る予定。さらに8月、ケニアから2ヶ月研究者が来る予定です。11月には再びタイからここを卒業したJittimaさ んが1ヶ月来る予定です。来る人もいれば去る人もいます。3月には改組に伴いCarlosが別グループへ、6月には想ちゃんが新天地へ。
 あ、そうそう、業績を後ほどいくつかアップします。
 研究内容アップできなくて申し訳ないです。大きな声ではいえませんがとても面白いことをいまやっています。大学院生募集中ですのでぜひ見学に来てみてく ださい。大学院入試は出願期間7/22-29となっています。後期もあります。

10.4.1 アクセスありがとうございます。重要なお知らせがあります。金原和秀准教授の静岡大学工学部物質工学科教 授への異動に伴い、微生物機能開発Gは解散し、残る谷助教は植物・微生物相互作用Gに 所属変更しています。大学院進学に際して本研究室を志望される方は、谷(atani ### rib.okayama-u.ac.jp) までご連絡ください(###を@に変更、または086-434-1228)。見学は随時受け付けています。お気軽に一度遊びに来てください。なお研究テー マは主に植物と細菌との共生機構解明、およびその利用となります(詳しい内容は後ほどアップします)。芳香族化合物分解などに興味のある方は kimbara ### rib.okayama-u.ac.jp または tkkimba ### ipc.shizuoka.ac.jpへご連絡お願いいたします。また検索で飛んでくる人たちが多いのですが、河合富佐子教授はすでに退官し現在、特任教 授として京都工芸繊維大学バイオベースマテリアル研究センターにいま す。

10.2.5 さりげなく業績追加、ほか少々変更
10.1.22 飯島想君が1月18日付けで日本生物工学会西日本支部の学生賞を受賞しました。
10.1.22 もうひとつ、谷が第7回農芸化学会研究企画賞を受賞します。
10.1.22 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。業績追加。
09.12.3 おひさしぶりです再び業績追加!さらにお知らせ、3月号のNEWTONに記事が載る予定。
09.10.16 おひさしぶりです業績追加!
09.07.17業績追加!
09.05.21 ひととなり追加、詳細は Staffのページから。
09.05.08 トップページの写真を更新し ました。全員がなかなか揃わないのでマウスオーバーで写真が変わります。
09.04.25 アクセスありがとうございます。いろいろ更新しています。隅々までご覧になってください。微生物を専門に大学院への進学をお考えの方はお気軽に見学に来て みてください。
09.04.11 ご無沙汰してます、新年度が始まりました。新しい学生も加わり本年度もがんばっていきます。よろしくお願いします。担当交代、いろいろ更新しました。
08.11.17 業績のページを更新しました.
08.10.25 Staff,Student,写真のページを更新しました.
08.10.24 ご無沙汰してます.業績のページを更新しました.
08.04.11 業績のページを更新しました.
08.04.09 新年度が始まりました.staffとstudentのページを更新しました.
08.03.26 HPをminor changeして,写真をUPしました.
08.03.26-29 日本農芸化学会で,河合教授が功績賞を受賞されました,
Zhangさん,田中くんが発表しました.
08.03.25 修士課程の学位記授与式が行われました.
田中くんが日本農芸化学会中四国支部学生奨励賞を受賞しました.
08.03.21 玄馬さんと田中くんの送別会を行いました.
08.02.20 Joyさんが帰国しました.
08.03.04 Hu博士が帰国しました.
08.03.03 Hu博士とJoyさんの送別partyを行いました.
08.02.20 修士論文発表会があり,田中君が発表しました.
08.02.19 資源生物科学国際シンポジウムの写真をUPしました.
08.01.25 資源生物科学国際シンポジウムを開催,好評のうちに終了しました.
08.01.05 Hu博士が来日しました.約2ヶ月間滞在します.
08.01.04 新年おめでとうございます.久しぶりにHPをUPしました.
07.12.26 忘年会と尾川さんの送別会を行いました.写真もupしました.
07.11.10 Jittima博士が帰国しました.
07.10.25 業績のページを更新しました.
07.10.05 MALDI-TOF分析依頼のページをUP!LINKから入れます.
07.09.28 Hu博士が中国に帰国しました.
07.09.27 生物工学会(広島)で張さん,YUIさんが発表しました.
07.09.16 Jittima博士が来日しました.約2ヶ月間滞在予定です.
07.08.12 BBQの写真をUPしました。
07.07.25 リサーチセミナーを見事突破後,BBQを敢行!森先生乱入!!
07.06.26 環境バイオテクノロジー学会で飯島が発表。
07.05.31 留学生のJOYさんがタイ国のソンクラー大学から来日しました。
07.05.21 非常勤職員に尾川さんを迎え入れました。
07.05.12 研究所公開日でした。ビー玉顕微鏡復活!
07.04.03 非常勤職員に藤谷さんを迎え入れました。
07.04.02 新年度がスタートです。
07.03.25 日本農芸化学会(東京)で、谷助教と下村博士が発表しました。
07.03.23 M2の卒業式がありました。
07.03.09 追いコンを実施しました。
07.02.21 修士論文発表会がありました。
07.01.27 日本農芸化学会の中四国支部にて井上さん、大崎くん、金坂くん、川本くんが発表しました。
06.12.25 韓国料理で忘年会を実施しました。
06.12.20 ミナミくんが研究補助員としてやってきました。
06.10.04 HPをUPしました。
06.09.25 Jittyが無事卒業し帰国しました。
06.09.05 三宅さんのWelcome partyを実施。
06.08.09 研究室でカレーパーティーを実施。




Page Top