コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

作物機能イノベーション研究チーム

  • English Page

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 Barley_genetic_modification 活動報告

【230209】「作物イノベーション研究ワークショップ」を開催しました。

2月8-9日に、岡山大学資源植物科学研究所にて、オオムギ研究の未来開拓ワークショップを開催しました。現在オオムギを材料に研究を進めている作物栽培・遺伝育種・植物病理・植物栄養・植物生理など多様な分野の先生をお招きして、ご […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 Barley_genetic_modification 活動報告

【210803/210826/210908】産学連携のための研究シーズマッチングイベントに参加しました。

2021年 8月3日(火)、8月26日(水)、9月8日(水)に企業との共同研究等の機会を創出するための研究シーズマッチングイベント(NEDO主催)に参加しました。発表タイトルは 「遺伝子改変技術を活用した、デンプンの代わ […]

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 Barley_genetic_modification 活動報告

【210125】NEDO主催の官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズに採択されました。

国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構 (NEDO)が主催する新規事業 2020年度「官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ」 に当研究グループの研究課題が採択されました。 研究課題名は、 […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 Barley_genetic_modification 活動報告

【200128】第3回作物イノベーション研究セミナーを開催しました。

2020年1月28日(火)に、京都大学の飛松裕基先生と立命館大学の石水毅先生をお招きして、第3回作物イノベーション研究セミナーを開催しました。今回は「植物機能性成分研究の最前線」と題して、リグニンとペクチンに関する最新の […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 Barley_genetic_modification 活動報告

【190116】「作物イノベーション研究ワークショップ」を開催しました。

「植物遺伝子改変技術をどう生かすか」というテーマで作物イノベーション研究ワークショップ(第2回)を開催しました。 基礎生物学研究所の真野 弘明 先生、愛媛大学の八丈野 孝 先生と賀屋 秀隆 先生、農研機構 生物機能利用研 […]

2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 Barley_genetic_modification 活動報告

【181207】第1回オオムギ資源開発研究セミナー@愛媛大学に参加しました。

12月7日に愛媛大学で「第1回オオムギ資源開発研究セミナー」が開催されました。 当研究グループも共催という形でサポートし、久野、松島、能年が参加いたしました。 愛媛県や香川県のオオムギ研究者との共同研究を(環瀬戸内オオム […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 Barley_genetic_modification 活動報告

【180914】日本植物学会のシンポジウムで講演しました。

日本植物学会第82回大会@広島国際会議場でのシンポジウム「植物細胞のリプログラミング制御 〜その鍵は動的恒常性の維持と打破にあり〜」にて、久野が講演しました。 オーガナイザーは奈良先端大の大谷美沙都さんと理研の岩瀬哲さん […]

2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 Barley_genetic_modification 活動報告

【180118】「作物イノベーション研究ワークショップ」を開催しました。

「作物イノベーションのための基盤作り~分子からフィールドまで~」というテーマで、作物イノベーション研究ワークショップ(第一回)を開催しました。 東京大学の桧原 健一郎 先生、奈良先端大学院大学・理化学研究所の大谷 美沙都 […]

2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年12月27日 Barley_genetic_modification 活動報告

【171225】ワークショップ「植物体再生技術とその分子基盤」を開催しました。

平成29年度 岡山大学資源植物科学研究所 共同研究拠点ワークショップ「植物体再生技術とその分子基盤」を開催しました。 理化学研究所 環境資源科学研究センターの 岩瀬 哲 先生、岡山大学大学院 自然科学研究科の 本瀬 宏康 […]

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 Barley_genetic_modification 活動報告

【171019】岡山大学次世代研究コア形成支援事業(公募枠)に採択されました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

 

  • HOME
  • 研究概要
  • メンバー
  • 研究業績
  • 特許
  • お問い合わせ

活動報告

  • 【230209】「作物イノベーション研究ワークショップ」を開催しました。
  • 【210803/210826/210908】産学連携のための研究シーズマッチングイベントに参加しました。
  • 【210125】NEDO主催の官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズに採択されました。
  • 【200128】第3回作物イノベーション研究セミナーを開催しました。
  • 【200115】岡山大植物研拠点共同研究ワークショップ・第2回オオムギ資源開発セミナーを開催しました。

 

Copyright © 作物機能イノベーション研究チーム All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • English Page