お問い合せ
〒710-0046
岡山県倉敷市中央2丁目20-1
岡山大学資源植物科学研究所
ゲノム多様性グループ
barley [at] okayama-u.ac.jp
English
HOME
メンバー
研究内容
研究業績
オオムギ リソース
大学院生募集
新着情報
2024年12月25日
第16回中国地域育種談話会(@前島、岡山県瀬戸内市)と第19回ムギ類研究会(@東京農業大学厚木キャンパス)で、大学院生3名(白土さん、岡田さん、窪田さん)が研究発表しました。白土さんは、ムギ類研究会で優秀ポスター賞を受賞 […]
2024年12月17日
12月16日に研究室の忘年会(兼:種まきの打ち上げ、短期留学生の送別会)をしました。
2024年11月28日
2024年11月18日~20日にオオムギの播種をしました。収穫は2025年5月の予定です。
2024年06月29日
今年も無事にオオムギの収穫が終わりました。 ラボメンバーで収穫祭しました。
2024年04月05日
環境生命自然科学研究科M1の岡田柊一さんと窪田竜太さんが、ゲノム多様性Gメンバーに加わりました。2年間よろしくお願いします。
2024年03月29日
長年にわたり日本のオオムギ研究を牽引されてきた佐藤和広教授が2024年3月をもって岡山大学を定年退職されました。2024年4月からは摂南大学で教鞭をとられます。また、5年間プロジェクトで勤務されていた研究員さんが退職され […]
2023年11月02日
佐藤教授が「令和5年秋の紫綬褒章」を受章されました。おめでとうございます!
2023年09月25日
2023年9月23日-24日に、鳥取県氷ノ山 氷太くんにて、中国地域育種談話会が合宿形式で開催されました。 参加した植物研の学生さんたちの写真。
2023年04月05日
2023年4月に白土寛子さんが博士前期課程(修士)に入学しました。2年間頑張りましょう!
2023年03月24日
森田真帆さんの卒業式でした。社会人になっても頑張ってください。
もっと見る