| お問い合わせ | Home |  







第 13 回 植物ウイルス病研究会

13th PSJ Plant Virus Disease Workshop

第 13回 植物ウイルス病研究会

1.日時:2018 年3 月28 日(水)9:00?15:50 (受付8:45 より)
2.会場:神戸大学滝川記念学術交流会館(〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1)
3.参加費:正会員2000 円,学生会員:1000 円 (講演要旨代含む)
4.参加申し込み:事前受付け(平成30 年度日本植物病理学会大会会期中に会場内に  事前受付でデスクを設けます)あるいは当日会場受付け

日本植物病理学会サイト

プログラム

8:45-9:00 a.m. 受付
9:00-9:05 a.m. 開会の辞

座長: 佐野輝男 (弘前大学農学部)

9:05-9:35 a.m.
「ラズベリー黄化ウイルスの花粉伝染」
磯貝 雅道(岩手大学農学部)

9:35-10:05 a.m.
「ブドウとカキから新たに検出されたウイルス・ウイロイド」
伊藤 隆男(農研機構果茶研)

10:05-10:35 a.m.
「ウメ輪紋ウイルスの宿主範囲と伝染リスク」
鍵和田 聡・西尾 健(法政大学生命科学部応用植物科学科)

10:35-10:50 a.m. =====Coffee Break====

座長: 眞岡哲夫 (農研機構北海道農業研究センター)

10:50-11:20 a.m.
「イネ縞葉枯ウイルスの多発要因の解明と新たな防除対策への取り組み」
奥田 充・柴 卓也・平江 雅宏(農研機構中央農業研究センター)

11:20-11:50 a.m.
「青しその生産地におけるシソモザイクウイルスと媒介虫シソサビダニの発生生態」
久保田 健嗣1・多々良 明夫2(1 農研機構中央農業研究センター病害研究領域, 2
法政大学生命科学部応用植物科学科)

11:50-13:00 p.m. =====Lunch====

座長: 三瀬和之 (京都大学大学院農学研究科)

13:00-13:30 p.m.
「ダイズ栽培化で選抜されたかもしれないクローバ葉脈黄化ウイルス抵抗性について」
中原 健二・山田 哲也(北海道大学大学院農学院)

13:30-14:00 p.m.
「トランスジェニックモデル植物を用いた植物ウイルス病発症機構の解析」
寺田 忍1・Bhor Sachin Ashok2・望月 知史3・舘田 知佳4・関根 健太郎5・田谷 萌香2・Islam Shaikhul6・中村 瑞生2・三好 沙季1・八丈野 孝1,2,6,7・〇小林 括平1,2,6,7
(1 愛媛大学大学院農学研究科,2 愛媛大学農学部,3 大阪府立大学生命環境科学
研究科,4(公財)岩手生物工学研究センター,5 琉球大学農学部,6 愛媛大学大
学院連合農学研究科,7 愛媛大学分子カンキツ科学研究ユニット)

14:00-14:30 p.m.
「植物RNA ウイルスの複製機構」
兵頭 究(岡山大学資源植物科学研究所)

14:30-14:50 p.m. =====Coffee Break====

座長: 大島一里 (佐賀大学農学部)

14:50-15:20 p.m.
「テンサイ黄化病とニンジン黄化病に関与するウイルスの生物学的・遺伝的特性」
吉田 直人・玉田 哲男(ホクレン農業総合研究所)

15:20-15:50 p.m.
「ポストゲノム時代の病原ウイルス探索の現状と課題」
関根 健太郎(琉球大農学部)



問い合わせ先:

京都大学大学院農学研究科 三瀬和之
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
TEL 075-753-6132
Email: kmise@kais.kyoto-u.ac.jp

岡山大学資源植物科学研究所 鈴木信弘
〒710-0046 倉敷市中央2-20-1 TEL 086086-434-1230
E-mail nsuzuki@okayama-u.ac.jp


会場への交通: 阪急「六甲」駅から徒歩約15?20 分。バス利用ならJR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅から神戸市バス 36 系統鶴甲団地行に乗車して「神大文理農学部前」下車。詳しくはこちら



前回の研究会の情報はこちら

                                                                 


〒710-0046 倉敷市中央2-20-1 岡山大学 資源植物科学研究所 植物・微生物相互作用グループ 

 

 

 

 

 

Copylight (C) 2010 IPSR Okayama University All Rights Reserved.