
その他
当研究室では、その他の金属元素(CuやZn)の輸送に関する研究も行っています。最近、イネのOsHMA5が導管への銅のローディングに関与していることを明らかにしました。また古い葉から新しい葉や穂への銅の移動にOsYSL16が関与していることを明らかにしました。さらに亜鉛の新葉や穂への優先的な配分にOsHMA2が必要であることも解明しました。
イネ科植物の節は栄養素を分配する重要な器官です。そこには様々な輸送体が局在していますが、その多くはまだ未解明です。我々は節で発現している輸送体の同定、発現制御などについて研究を行っています。
主な参考文献
- Zheng, L. Q., Yamaji, N., Yokosho, K. and Ma, J. F. 2012. YSL16 is a phloem-localized transporter of the copper-nicotianamine complex that is responsible for copper distribution in rice. Plant Cell 24: 3767–3782.
- Deng, F., Yamaji, N., Xia, J. and, Ma J. F. (2013) A member of heavy metal P-type ATPase OsHMA5 is involved in xylem loading of copper in rice. Plant Physiol. 163: 1353-1362
- Yamaji, N., Xia, J. X., Mitani-Ueno, N., Yokosho, K. and Ma, J. F. 2013. Preferential delivery of Zn to developing tissues in rice is mediated by a P-type ATPases, OsHMA2. Plant Physiol. 162: 927–939.
- Yamaji, N. and Ma, J. F. 2014. The node, a hub for nutrient distribution in gramineous plants. Trends in Plant Sci. 10.1016/j.tplants.2014.05.007