共同拠点ワークショップ 「植物ミトコンドリア研究の新展開」 を開催しました
2013年1月28日、共同拠点ワークショップ「植物ミトコンドリア研究の新展開」を開催しました。講師の先生方から、ミトコンドリア研究に関する最新のトピックを紹介していただきました。また、所外からも多くの方に参加していただきました。どうもありがとうございました。
 はじめに 平山 隆志(岡山大学資源植物科学研究所) |
 葉の呼吸鎖の光環境応答 野口 航、吉田 啓亮、姜 振祥(東京大学大学院理学研究科) |
 ミトコンドリア関連変異体の芽生えで増加する、 タンパク質カルボニル化とその意義 中川 直樹(広島大学生物圏科学研究科) |
 細胞質によって稔性回復効果が異なる 稔性回復因子RF2の機能解析 風間 智彦、鳥山 欽哉(東北大学大学院農学研究科) |
 ミトコンドリア局在タンパク質による 植物テルペノイド代謝制御 村中 俊哉(大阪大学大学院工学研究科) |
 植物ミトコンドリアのRNA編集部位を認識する PPRタンパク質ネットワーク 杉田 護(名古屋大学遺伝子実験施設) |
 植物オルガネラ遺伝子発現に働くPPR蛋白質、 そのRNA認識基盤 中村 崇裕(九州大学農学研究院) |
 植物ミトコンドリアmRNAのpolyA制御機構 平山 隆志(岡山大学資源植物科学研究所) |
 側根原基形成時の細胞分裂制御における ミトコンドリアmRNA代謝の役割 杉山 宗隆(東京大学大学院理学研究科植物園) |
 質疑応答の図 |
共同拠点ワークショップ「植物ミトコンドリア研究の新展開」案内ページを見る。