共同利用・共同研究

被災研究者支援に係わる共同研究の募集について

熊本地震被災研究者支援に係わる共同研究の募集について (募集終了致しました。)

(2016年4月22日)

このたびの熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興と被災された皆様の安定した生活の回復をお祈りいたします。
このたびの災害では、熊本県、大分県をはじめとする九州地方の大学・研究機関にも被害が波及し、研究活動に大きな支障が生じていると聞き及んでおります。つきましては、研究室が被災し、研究の遂行に支障をきたしている研究者の方々を対象に、岡山大学資源植物科学研究所は、以下の被災研究者支援共同研究を募集致します。関心のある方は本研究所ホームページの研究者リストの中から、ご自分の研究内容に関わりがあると思われる研究者を選び事前に相談の上、ご申請下さい。適当な所内対応研究者が見つからない場合は、共同研究担当(E-mail:kyodo1247ATadm.okayama-u.ac.jp)までご相談ください。(ATを@に変えてお送りください。)ご自身で申請書類作成が困難な場合もご相談下さい。
当研究所の各研究分野・所属教員・研究の概要等はホームページ(https://www.rib.okayama-u.ac.jp/)をご覧ください。「研究グループ」および「共同利用/共同研究」に詳しい説明があります。

1.支援可能な共同研究テーマ
「遺伝資源または植物のストレス科学を中心とする植物研究に関する共同研究」

2.申請資格
平成28年4月1日の時点で、大学・公的試験研究機関の研究者またはこれに相当する方を対象と致します。学生が行っている研究でも、申請は指導教員が代表者となって行ってください(下記の7) 1を参照下さい)。

3.研究期間
平成28年度中(平成29年3月31日まで)

4.申請方法
申請者は、当研究所側の受入教員と事前に打ち合わせを行った上、「共同研究(被災研究者支援)申請書」を作成しe-mailにてkyodo1247ATadm.okayama-u.ac.jpまでお送り下さい。(ATを@に変えてお送りください。)様式は「共同研究(被災研究者支援)申請書」(word)をダウンロードしてください。

5.提出期限と採否
平成28年5月31 日(火)を締め切りとしますが、届いた申請は随時審査し迅速に採否をお知らせします。

6.研究経費
・1課題あたりの研究経費(旅費と消耗品費の合計)は原則として35万円程度を上限とし、当研究所が支出します。
・旅費(交通費、宿泊費)は、本学旅費規程等により支給します。

7.注意事項
1)大学院生及び学部学生の受入は可能です。ただし、申請は指導教員が行い、学生は共同研究の構成員として参加することになります。
2)動物実験を含む研究や、ヒト試料の使用・ヒト遺伝子解析研究・遺伝子組換え実験などの生命倫理・安全対策に対する取組を必要とする研究などについては、法令等に基づき本学の関連委員会による承認手続き、教育訓練の受講などが必要となる場合があります。
3) 年度末に研究報告書(A4 1枚)の提出をお願い致します。

 

東日本大震災被災研究者支援に係わる共同研究の募集について (募集終了致しました。)

(2012年5月16日)

このたびの東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興と被災された皆様の安定した生活の回復をお祈りいたします。
このたびの災害では、東北地方のみならず関東地方の大学・研究機関にも被害が波及し、研究活動に大きな支障が生じていると聞き及んでおります。つきまして は、研究室が被災し、研究の遂行に支障をきたしている研究者の方々を対象に、岡山大学資源植物科学研究所は、以下の共同研究を募集致します。関心のある方 は本研究所ホームページの研究者リストの中から、ご自分の研究内容に関わりがあると思われる研究者を選んで事前に相談の上、ご申請下さい。適当な所内対応 者が見つからない場合は、共同利用担当(E-mai1:kyodo@server.rib.okayama-u.ac.jp)までご相談ください。ご自身で申請書類作成が困難な場合もご相談下さい。
当研究所の各研究分野・所属教員・研究の概要等はホームページ(https://www.rib.okayama-u.ac.jp/)をご覧ください。「研究グループ/組織」および「共同利用/共同研究」に詳しい説明があります。

1.支援可能な共同研究テーマ
「遺伝資源または植物のストレス科学を中心とする植物研究に関する共同研究」

2.申請資格
平成26年4月1日の時点で、大学・公的試験研究機関の研究者またはこれに相当する方を対象と致します。学生が行っている研究でも、申請は指導教員が代表者となって行ってください(下記の7) 1を参照下さい)。

3.研究期間
平成26年度中(平成27年3月31日まで)

4.申請方法
申請者は、当研究所側の受入教員と事前に打ち合わせを行った上、「共同研究(被災研究者支援)申請書」を作成しe-mailにてkyodo@server.rib.okayama-u.ac.jpまでお送り下さい。様式は共同研究(被災研究者支援)申請書(word)をダウンロードしてください
5.提出期限と採否
随時受け入れますので、ご相談ください。

6.研究経費
・1課題あたりの研究経費(旅費と消耗品費の合計)は原則として40万円を上限とし、当研究所が支出します。
・旅費(交通費、宿泊費)は、本学旅費規程等により支給します。

7.注意事項
1)大学院生及び学部学生の受入は可能です。ただし、申請は指導教員が行い、学生は共同研究の構成員として参加することになります。
2)動物実験を含む研究や、ヒト試料の使用・ヒト遺伝子解析研究・遺伝子組換え実験などの生命倫理・安全対策に対する取組を必要とする研究などについて は、法令等に基づき本学の関連委員会による承認手続き、教育訓練の受講などが必要となる場合があります。
3) 年度末に研究報告書(A4 1枚)の提出をお願い致します。

Back to Top