
研究組織
ゲノム多様性グループ
ゲノム多様性グループのホームページへ |
教員
![]() |
教授: 佐藤 和広 Prof. Dr. Kazuhiro SATO E-mail: kazsato@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。) 専門分野: 植物育種、植物遺伝資源、ゲノム解析 |
||
![]() |
准教授: 最相 大輔 Assoc. Prof. Dr. Daisuke SAISHO E-mail: saisho@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。) 専門分野: 植物育種、植物分子遺伝、集団遺伝 |
||
![]() |
准教授: 久野 裕 Assoc. Prof. Dr. Hiroshi HISANO E-mail: hiroshi.hisano@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。) 専門分野: 植物分子育種、植物遺伝資源 |
主な研究テーマ
1. 遺伝解析およびゲノム多様性解析に基づく植物遺伝資源の評価と利用 保存遺伝資源の評価に基づいて、種子休眠性、病害抵抗性などのストレス耐性の遺伝解析と遺伝子単離を行い、遺伝子の機能を解析してその産業利用を図っている。 |
![]() |
2. 植物のゲノム情報解析 ゲノム情報や遺伝子発現情報を植物の多様性解析ならびに育種に役立てるため、系統のゲノム配列あるいはmRNA配列の取得と解析を行っている。特にゲノム全体の遺伝子情報を活用して、系統の多様性を解析し、必要とする系統を選抜する技術の開発を目指している。これらの研究に必要な解析ツールならびにデータベースの開発も行っている。 |
![]() |
3. オオムギの遺伝的多様性と適応分化に関する研究 中東で起源し世界中に栽培域を広げた栽培オオムギの適応分化の遺伝的背景を明らかにすることを目的に研究に取り組んでいる。特に、出穂特性や非生物ストレス応答性を中心に、表現型の変異の全体像と、遺伝的分化との関係に注目して研究している。 |
![]() |
4. 植物有用形質の遺伝的多様性に関する研究と育種への応用 オオムギの環境ストレス耐性に関わる有用形質遺伝子の探索を行い、遺伝的多様性の理解と目的遺伝子の導入・機能解析を行っている。一方で、オオムギにおける形質転換技術の向上を目指し、培養特性関連遺伝子の解析並びに人工ヌクレアーゼによるゲノムへの標的変異挿入を行っている。 |
![]() |
Latest publications (for complete and most current publications visit group pages)
(1) Sakkour, A., Mascher, M., Himmelbach, A., Haberer, G., Lux, T., Spannagl, M., Stein, N., Kawamoto, S., Sato, K. Chromosome-scale assembly of barley cv. ʻHaruna Nijoʼ as a resource for barley genetics. DNA Research 29: dsac001. doi.org/10.1093/dnares/dsac001 (2022. 2.)
(2) 最相大輔 亜熱帯気候を活用した温暖化環境下での安定生産を目指した作物の遺伝育種研究.アグリバイオ 6: 63-65. ISBN 01327-02 (2022. 2.)
(3) 久野 裕 オオムギの形質転換およびゲノム編集.ひとりではじめる植物バイオテクノロジー入門 組織培養からゲノム編集まで.(田部井豊ほか編)国際文献社.pp. 37-47. ISBN 978-4910603032 (2022. 3.)
(4) Nomura, Y., Shimono, Y., Mizuno, N., Miyoshi, I., Iwakami, S., Sato, K., Tominaga, T. Drastic shift in flowering phenology of F1 hybrids causing rapid reproductive isolation in Imperata cylindrica in Japan. J. Ecol. 110: 1548-1560. doi.org/10.1111/1365-2745.13890 (2022. 4.)
(5) Gu, M., Huang, H., Hisano, H., Ding, G., Huang, S., Mitani-Ueno, N., Yokosho, K., Sato, K., Yamaji, N., Ma, J. F. A crucial role for a node-localized transporter, HvSPDT, in loading phosphorus into barley grains. New Phytol. 234: 1249-1261. doi.org/10.1111/nph.18057 (2022. 5.)
(6) Yoshikawa, T., Hisano, H., Hibara, K-I., Nie, J., Tanaka, Y., Itoh, J-I., Taketa, S. A bifurcated palea mutant infers functional differentiation of WOX3 genes in flower and leaf morphogenesis of barley. AoB PLANTS 14: plac019. doi.org/10.1093/aobpla/plac019 (2022. 6.)
(7) Nakayama, R., Safi, M. T., Ahmadzai, W., Sato, K., Kawaura, K. Comparative transcriptome analysis of synthetic and common wheat in response to salt stress. Sci. Rep. 12: 11534. doi.org/ 10.1038/s41598-022-15733-2 (2022. 7.)
(8) 安倍史高・加星光子・佐藤和広 ゲノム編集コムギの実用化に向けて.アグリバイオ 6: 791-795. (2022. 8.)
(9) Sakkour, A. Analysis of heterosis based on barley genome. 博士学位論文(岡山大学)(2022. 9.)
(10) Voyron, S., Tonon, C., Guglielmone, L., Celi, L., Comina, C., Ikeda, H., Matsumoto, N., Petrella, D., Ryan, J., Sato, K., Seike, A., Varriale, I., Yamashita, J., Longo, S. Diversity and structure of soil fungal communities unveil the past building history of a burial mound of ancient Japan (Tobiotsuka Kofun, Okayama Prefecture). J. Archaeol. Sci. 146: 105656. doi.org/10.1016/j.jas.2022.105656 (2022. 10.)
(11) 佐藤和広 ナショナルバイオリソースプロジェクトとオオムギ遺伝資源.学術の動向 27: 44-47. (2022. 11.)
(12) 久野 裕 オオムギの標的変異.失敗を防ぐコツが満載 植物のゲノム編集実験プロトコール.(原 奈保・雑賀啓明・土岐精一編)化学同人.pp. 218-227. ISBN 978-4759820881 (2022. 12.)
(13) Okada, K., Tanaka, T., Fukuoka, S., Oono, Y., Mishina, K., Oikawa, T., Sato, K., Kato, T., Komatsuda, T., Nama, K. Two dominant genes in barley (Hordeum vulgare L.) complementarily encode perfect resistance to Japanese soil-borne wheat mosaic virus. Breed. Sci. 72: 372-382. doi.org/10.1270/jsbbs.22046 (2022.12.)
(14) 加星光子・安倍史高・佐藤和広 穂発芽しないコムギを目指して.植物バイオテクノロジーでめざすSDGs .(小泉 望・加藤 晃編)化学同人.pp. 76-88. ISBN 978-4759820867 (2022. 12.)
(15) Kim, J. S., Takahagi, K., Inoue, K., Shimizu, M., Uehara-Yamaguchi, Y., Kanatani, A., Saisho, D., Nishii, R., Lipka, A. E., Hirayama, T., Sato, K., Mochida, K. Exome-wide variation in a diverse barley panel reveals genetic associations with ten agronomic traits in Eastern landraces. J. Genet. Genomics. doi.org/10.1016/j.jgg.2022.12.001 (2022. 12. Online preview)