
新着情報
「ケイ素 もみ殻を優先 岡山大 コメ守る仕組み解明」の記事が朝日新聞に掲載
稲の生育に欠かせない元素であるケイ素が、稲の内部で運ばれる仕組みを、岡山大資源植物科学研究所の馬建鋒教授らが解明した。稲が子孫を残すため、最も重要な種子(コメ)を守るもみ殻に優先的に分配する周到なシステムになっていた。稲の品種改良に応用できる可能性がある。
掲載記事:朝日新聞 2015年8月19日 30面
稲の生育に欠かせない元素であるケイ素が、稲の内部で運ばれる仕組みを、岡山大資源植物科学研究所の馬建鋒教授らが解明した。稲が子孫を残すため、最も重要な種子(コメ)を守るもみ殻に優先的に分配する周到なシステムになっていた。稲の品種改良に応用できる可能性がある。
掲載記事:朝日新聞 2015年8月19日 30面