新着情報

低カドミウム集積オオムギの育成

[著者] Lei, G.J., Fujii-Kashino, M., Wu, D.Z., Hisano, H., Saisho, D., Deng, F., Yamaji, N., Sato, K., Zhao, F.-J., Ma, J. F.

[タイトル] Breeding for low cadmium barley by introgression of a Sukkula-like transposable element

[掲載誌] Nature Food, 1, 489-499 (2020).

[内容紹介] カドミウムは毒性の強い重金属で、イタイイタイ病を引き起こす原因物質として知られている。現在でもカドミウム汚染は様々な原因で世界的に依然として大きな問題となっている。本論文では世界の穀物生産量の4位を占めるオオムギを用いて、カドミウム集積の品種間差の要因を同定したところ、根の液胞膜に局在するカドミウム輸送体の遺伝子HvHMA3の発現を制御する因子を発見した。これはHvHMA3の上流に挿入されたトランスポゾンの一種で、このトランスポゾンはプロモーターの役割を果たし、HvHMA3の発現レベルを倍近く高めることができる。この因子を繰り返し交配でビールオオムギの主要品種に導入したところ、種子のカドミウム集積を大幅に減少させることができた。 (文責:植物ストレス学グループ・馬 建鋒)。

関連リンク 植物ストレス学グループ

Back to Top